中山新馬戦2000mはフォルラニーニ
母リナーテは京都牝馬2着、京王杯スプリングS着と、1200m~1600mで活躍した。
直線が長い東京を得意とした馬で、父ステイゴールドのPrincely Giftらしさが出ていた一方、距離適正は母マルペンサの父Orpenを色濃く受け継いでいた。
母マルペンサはOrpen産駒であったがゆえに単距離馬としてデビューしたが、成長していくにつれ距離を伸ばし、最終的には中距離で活躍。
クリアドレス大賞、ヒルベルトレレナ大賞、銀杯大賞の3つのG1で優勝した。
マルペンサからはサトノダイヤモンドが出ており、こちらは距離適性は長く出た。
フォルラニーニはリナーテにエピファネイアを付けることで柔らかさを補完し、丁度良い具合に距離適性が中距離に収まったとも言える。
また今日のレースでも4角で置かれずについていける様子はHalo4×3のマルペンサっぽいし、最後の直線のしなやかさはエピファネイアらしさが感じられて、次走に期待が持てるレースとなった。
