ヘニーヒューズという同じ親を持つモーニンとアジアエクスプレスの産駒の特徴

血統解説

この記事では、同じヘニーヒューズ産駒であるモーニンとアジアエクスプレスの産駒の特徴について解説します。

モーニン産駒とアジアエクスプレス産駒の種付け頭数

ヘニーヒューズ産駒であるモーニンの2020年種付け頭数はキズナ、エピファネイア、レイデオロに次ぐ4位で190頭
同じヘニーヒューズ産駒であるアジアエクスプレスの種付け頭数は14位の161頭
モーニン産駒もアジアエクスプレス産駒もほとんどの馬はダート馬になるため、2歳ダート戦線を理解するにはこの2頭の理解が必要となってきます。

ヘニーヒューズの解説

そもそもヘニーヒューズとは、というところからですが、2005年から2006年にアメリカのダート単距離戦線で活躍した馬であり、2006年に、ダート7ハロンの キングスビショップS と ダート6ハロンのヴォズバーグS を制しています。
GⅠの勝ち鞍はこの2レースですが、他にGⅠ2着が3回と2006年のアメリカダート単距離を席巻しました。

3歳で引退し、種馬となりますが、2010年の初年度産駒は期待以上の結果は残せず、2012年にはオーストラリアに移されてしまいました。しかし、アメリカに残された産駒であるビホルダーがブリーダーズカップジュベナイルフィリーズを制すると2013年に再度アメリカに移され併用されます。

一方、日本では、2010年にヘニーヒューズ産駒を9頭輸入しており、そのうちケイアイレオーネとヘニーハウンドが重賞を制覇したことから、2013年10月にヘニーヒューズは日本に輸入され、優駿スタリオンステーションで併用されることになりました

ヘニーヒューズはStorm Cat系の父ヘネシーと母Meadow Flyerの仔であり、5代アウト
ヘニーヒューズ産駒を語る上で重要なのは、
「早熟であるがゆえに母は芝馬だと早熟さが緩和されて中途半端な馬になること」
とはいえ、少し体力も補完したく、
「母型に欧州血統が入っていればそれが仔に良い影響を及ぼす可能性がある」
という2点だと考えています。
そして成長していくにつれて、どんどんダート単距離馬の傾向を強めていくことも注目すべきポイントです。

モーニン産駒・アジアエクスプレス産駒の特徴

モーニンもアジアエクスプレスも漏れなく母はダート単距離馬で、母型にCozzeneという欧州血統が入っています。そして両者早熟の馬でした。

では、モーニンとアジアエクスプレスの産駒はどうかというと、母型は単距離馬が良いということは傾向からあるのですが、芝馬でもある程度結果を出しています。また、早めに結果を出すことに変わりはありませんが、年齢を重ねてからもある程度走るように思われます。

アジアエクスプレス産駒の賞金ランクトップ3であるメディーヴァル、ボイラーハウス、ラルフは6歳になってまだ走っており、ラルフは今週のマレーシアSにも出走予定です。

ヘニーヒューズについては、Eight Thirty ≒ War Relic を刺激する母馬との交配が良いとの解説もありますが、6代、7代目でどこまで影響を及ぼしているかは不明であり、まずは全体としてとらえることが重要だと考えられます。そしてそれは漏れなくモーニンもアジアエクスプレスの産駒を考える際も重要 になってきます。

コメント