ヒラボクミニーの血統解説 Danzigらしいピッチ走法でデビュー戦を勝利

血統解説

ヒラボクミニー(牝)がメイクデビュー中山芝1600mを制しました。

丁度逃げ馬の後ろ4番手のスポットのポジションを取ると無難にレースを進め、直線内をついて抜け出しました。ニシノオンリーワンが直線食い下がりましたが、クビ差しのぎました。

ヒラボクミニーの最後の直線はまさにピッチ走法そのもので、カチャカチャをパワーで掻き込んで中山の坂を上る姿は、父のミッキーアイルを思い出させるような走りでした。

では、ヒラボクミニーの血統解説とコース適性を見ていきます。

ヒラボクミニーの血統解説

ヒラボクミニーはミッキーアイル×ヒラボクロマンス
平田牧場のヒラボクと、ミッキーの相手方ミニーを掛け合わせた名前は非常に秀逸です笑

父ミッキーアイルはディープインパクト×母父ロックオブジブラルタル×母母父Nureyevなので、ディープ産駒のパワー完備型のマイラー。
NHKマイルやマイルチャンピオンシップを制しました。また、昂ぶる気性からか短距離も走っており、高松宮記念2着の実績もある名馬です。

母ヒラボクロマンスはダート短距離を中心に走り、1勝で引退しました。
ヒラボクロマンスの父アグネスデジタルは短距離~中距離まで芝ダートどちらも走り、それぞれの距離でG1を含む重賞を勝った名馬ですが、そのアグネスデジタルもデビュー戦はダート1400m

これはアグネスデジタルの母父Chief’s Crownによる影響が大きいと考えられ、若い時はChief’s Crownの父Danzigのようにパワーに比重が偏るのですが、歳をとっていけばいくほどChief’s Crownの母父Secretariatのナスキロ血脈(Nasrullah+Princequillo)が優位になるからでしょう。

ヒラボクミニーも、母ヒラボクロマンスを経由して、その影響を少なからず受け継いでいると思われます。
新馬戦の走り方を見ると、明らかにDanzigの5×5が優位になっていて、ピッチ走法でパワーで掻き込む走り方でした。

ここから成長していくにつれて、しなやかさが優位になればまたレースぶりは変わっていくと思いますが、今のパワー優位の状態でもすごく魅力のある勝ち方でした。

ヒラボクミニーのコース適性

となると、コース適性はやはり中山や阪神内回りになるでしょうし、距離適性は短距離~マイルでしょう。
ただ、上にも書いていますが、これから歳を重ねていけばまたコース適性や距離適性は変わってくるでしょうし、馬券的にはなかなか取扱いの難しい馬になりそうです。

コメント